コラム

犬と散歩に出かけよう。ただし人との接触は無しで。 | コラム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。Office Guriの諸橋直子です。週末はみなさん、どう過ごされましたか?私は犬たちを連れて近所の山へ散策に行きました。

現在、コロナウイルスの影響で外出を自粛されている方が多いと思います。仕事もリモートワークで自宅で、という方もいるでしょう。

ところで外出の自粛について、その意味をちゃんと理解されていますか?というのが今回のテーマです。

大事なのは「距離」

峰宗太郎先生はアメリカ国立衛生研究所というところで、研究されている病理医であり、ウイルスの専門家です。

Twitter上で色々と有益なお話をしてくれているので、気になる方はフォローすることをお勧めします。

外出自粛の正確な「意味」

さて、ここからが本題。

外出自粛!というと食料品の買い出しなど、最低限の外出以外しちゃいけないから家にこもらなきゃ!と思っていませんか?

そして、自粛期間なのにフラフラ出歩いている人を見て「こんな時に外出するなんて非常識!!」と怒ってしまうことってないでしょうか。

これも多くの人が指摘していることですが、人は「自分が我慢していること」を他人がなに食わぬ顔でやっているのを見ると「非常識だ!」と攻撃してしまうことが往々にしてあります。

実はこれ、あまり良くありません。

一見、フラフラ無意味に外出しているように見える人でも、その人にはのっぴきならない用事がある場合もあるわけです。

世の中が「正義」を振りかざして互に監視状態になり、ギスギスしてしまうのが、個人的には良くないなあと感じます。

コロナ対策は長期戦になりそうな感じですしね。

というわけで犬飼いの皆さんは、ぜひ犬と一緒に散歩にでかけましょう。ただし、人との接触は無しで

今日はそういう話がしたくてこの記事を書いています。

「人と人が接触しなければOK」

8割おじさん」をご存知でしょうか?

新型コロナウイルスの流行拡大を防ぐためには、人との接触を8割減らすこと
科学的な具体的数字としてはじきだした人がいます。

それが北海道大学院医学研究院衛生学教室、西浦博先生

現在、厚生労働省のクラスター対策班としてのお仕事の傍、「8割おじさん」としてTwitter上で動画配信などを通して、コロナ対策の正しい知識を知ってもらおう!と情報配信されています。

そんな西浦先生のインタビューが公開されています。これはぜひ一読することをおすすめします。

「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura

以下、インタビューから引用します。

自粛というのは、接触を削減してもらうことだというのが、正確に伝わらないといけません。

それに加えて、屋外のオープンエアのところを歩くのはいいのですよとか、友達同士でジョギングするのはいいけれども、帰りに一緒にビールを飲みにいってはいけませんよとか、そういう細かい部分を1個1個、知事には話しました。

僕は暗いので、一人で長時間のジョギングをするのが好きなんです。2~3時間、ものすごくゆっくりしたスピードで走ることを「LSD(Long Slow Distance)」というのです。

一人で散歩するイメージで、ゆっくり長時間、小さい負荷をかけながら汗をかく。本当に暗い趣味だからこそ大好きなんですけれども(笑)。こういう活動なら、全然構わないです。いっぱい歩き回って、でも立ち止まって30分以上人とは話さないでほしい。

buzzfeed.com
「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由

どうでしょう?

実は何を隠そう隠しませんが、私も犬の散歩は、誰とも話さず黙々と一人でやります(正確には一人と1匹ずつ)。

犬友的な人はいませんし、ジョギング用イヤホンタイプのウォークマンを耳に引っ掛けて、音楽を聴きながら黙々と、だいたい80分くらい歩きます。

つまり、人と接触しない屋外の犬の散歩であればOK。

オープンエアで、人と接触しない犬の散歩であれば感染を広めないのでOK。

人はストレス解消になるし、犬は運動になるし、お互い利益しかないのでOK。

ただし普段犬友さんと仲良くお散歩しているとか、散歩後にカフェでおしゃべりをして過ごすこともある、という場合は、今の期間はちょっとやめておきましょう、そういう話です。

状況は変わります。常に最新情報をチェックしよう

もちろんこういう状況も、今後変わるかもしれないので最新情報は常にフォローしておくことが大事です。

おすすめなのはこちらのnote。先ほど私もフォローしました。

こういう時期ですので、情報収拾する際は専門家や厚生労働省などのオフィシャルな機関の情報を参考にするのがおすすめです。

デマやフェイクニュースも増えてきています。そういうものに騙されないように注意することも大切ですね。

人との接触を減らそう。人と接触しない犬の散歩であればOK

というわけで、今日は長くなりましたが
大事なのは「人との接触を減らそう。人と接触しない犬の散歩であればOK」ということ。

情報は正しく知り、適切に行動しましょう。

おかげで我が家は、山とか湖とかばっかり行ってます。

この投稿をInstagramで見る

午後の散歩。 #散歩

Naoko Morohashi(@officeguri)がシェアした投稿 –

みなさんも人との接触には注意しつつ、犬と一緒に散歩を楽しんでくださいね。

この記事はメルマガ「ぐり通信」のバックナンバーです。
最新号の配信を希望の方はバナーをクリックしてお申し込みください。無料でご購読いただけます。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加