オンライン講座

犬アロマ講座「芳香蒸留水って何?」を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Office Guriの諸橋直子です。

さて、先日より募集を開始した「ラベンダーを楽しむ犬のアロマ講座」ですが、たくさんのお申し込みをいただいております。ありがとうございます!

教材となる精油、および芳香蒸留水の手配は受講生の皆様分をまとめて、生産者さんへ発注するためお届けに通常よりお時間をいただきます。ご理解くださいますよう、お願いいたします。

芳香蒸留水って何?という疑問にお答えします

さて、今回の講座では教材として「芳香蒸留水」を受講生の皆様にお送りします。

ところで「芳香蒸留水ってそもそも何?」という方も多いようなので
今日は

「芳香蒸留水って一体何なのか?」

「犬へ使用するメリットは?」

についてお話ししていこうと思います。

芳香蒸留水って何?>精油を蒸留する際、得られる副産物です

アロマを勉強している人でも、

「実際に芳香蒸留水を使ったことがある!」

という方は意外と少ないです。

と、いうのはこの芳香蒸留水、アロマテラピー専門店でもなかなか入手できないのと、売られていても少量だったり高価だったりと、そもそも

「使ってみよう」

実際に手に取る機会自体があまりないのです

アロマを勉強されている方にとって、最も高い関心を寄せられのは「精油」ですから、芳香蒸留水が後回しになるか、興味を持たれること自体が少ないのはある意味当然のことです。

しかしながら…。

この芳香蒸留水、精油よりも作用が穏やかで香りも良く、犬の体のお手入れには最適なんですね。

例えば今回の講座のテーマであるラベンダー精油は、精油の中でも特に作用が穏やかなことで知られます。

そのラベンダーの「芳香蒸留水」は精油と比較して、さらに作用が穏やかです。

そのため老犬にも安心して使えますし、何より、油とはまた違った蜂蜜やネクターのような深くて甘い香りが心地よいのです。

ラベンダー精油は水蒸気蒸留法という製法によって得られますが、ラベンダーより抽出された成分のうち、脂溶性のものが「精油」、水溶性のものが「芳香蒸留水」になります。

どちらも植物から抽出された貴重な自然の恵みです。

だったらどっちも使ってしまおう!というのが、今回芳香蒸留水を教材としてお届けする理由です。

ちなみに実は我が家では、この芳香蒸留水を惜しげもなく犬たちにバンバン使っています。

え?芳香蒸留水って結構いいお値段なのに??

はい、確かにフランス産で著名な精油メーカーさんの製品だと結構なお値段がします。

しかしながら、忘れちゃいけない「北海道」。そう、Office Guriのある「北海道」はラベンダーの一大産地です。

そこから考えられることは…?

2022年蒸留分のフレッシュで、北海道産のラベンダー芳香蒸留水をお届けします!

正解を言ってしまうと、「北海道」は産地なので新鮮で質の良い芳香蒸留水を手軽に入手できてしまう、という利点があります。

芳香蒸留水は生産者さんのところで10Lサイズで販売もしているくらい、実は身近な日用品だったりします。

そのため犬の体のお手入れのほか、化粧水がわりにしたり、入浴時にお風呂に加えたりなどありとあらゆる楽しみ方を手軽にできる、というわけです。

芳香蒸留水は様々なアロマショップで販売されていますが、生産者さんと蒸留年度まではっきりしている製品となると実はなかなかありません。

アロマテラピーはどう使うか、犬にどのような効果があるか?を学ぶことがもちろん大切ですが、質の良いアロマの精油や芳香蒸留水などの「材料」をどう見つけて調達するか?も実は大切なプロセスです。

ラベンダーの芳香蒸留水にはスキンケア効果のほか、消臭作用も期待できるため、犬のブラッシングスプレーとして最適です。

犬と楽しむラベンダー講座」では、この芳香蒸留水も教材としてお届けします。

ぜひ多様な角度で「ラベンダー」を犬と一緒に楽しんでみてください。

犬と楽しむラベンダー講座| 詳細確認と受講申し込みはこちらから

【ラベンダーを楽しむドッグアロマ「おかむらさきを使って」 | オンライン学習講座】
https://www.officeguri.com/dog-lavender/

●募集期間:2023年5月29日~6月6月7日23:59
●募集人数:10名様

  • このエントリーをはてなブックマークに追加