こんにちは、Office Guriの諸橋直子です。今日は犬の手作りごはんの基礎的な話です。
「牛乳は犬にあげてはいけない食品のひとつ」と言う話を聞いたことはありませんか?
牛乳は優れたカルシウム源、タンパク源として優秀な食品です。
この記事では「牛乳は犬によくない」と言う誤解を解き、牛乳を上手に犬の手作りごはんに取り入れるための知識について解説します。
犬に牛乳をあげてはダメなの?
回答:
全ての犬にとって牛乳が「ダメ」ということではありません。
犬に食べさせてはいけないとされる食物には、様々な「危険度」のレベルがあります。
例えば「玉ねぎ」は一定量以上を摂取すると、犬の赤血球が破壊される溶血が起こります。貧血、最悪の場合には死亡するケースもあるため犬にとって玉ねぎは「危険な食物」です。
では犬の場合、危険度はどうなのでしょうか?玉ねぎと同列に語れるほど、危険なのでしょうか?
犬に食べさせてはいけない食べ物について考える場合、この「危険度のレベル」を考えることが大切です。
「牛乳」がダメなケース2つ
「牛乳がだめ」というケースをおおまかに分けると以下の2つになります。
- 乳製品にアレルギーがある:乳製品全般を避けるべき
- 乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)である:発酵食品のヨーグルトであれば大丈夫
1.乳製品に対するアレルギーがある場合
体質的に乳製品に対しアレルギーを持つ犬の場合は、乳製品全般を避けましょう。
2.乳糖不耐症の場合
「乳糖不耐症」とは牛乳などに含まれる「乳糖」という成分を分解する酵素が足りず、乳糖を分解できないことで下痢などを起こすことを指します。
乳糖は、文字通り「糖質」ですから本来であれば体内で分解され、エネルギーになる物質です。
しかしながら、人間でも犬でも、体質的にこの乳糖を分解する酵素が不足して
分解できないケースがあります。
すると、分解されない乳糖が腸壁を刺激し、結果として下痢などを引き起こす、というわけです。
一方で、人でも犬でも「牛乳大好き!まったく平気!」と飲んでも平気で、お腹も痛くならず、下痢もせず、というケースも多くあります。
ちなみに我が家の犬たちも牛乳は大好きで結構な頻度で飲んでいます。
結論
×「犬に牛乳はだめ」
○「体質的に牛乳が合わない犬もいる」
が、正解。
「ヨーグルト」は「乳糖」が分解済み
ヨーグルトを作る微生物である「乳酸菌」は、牛乳をヨーグルトに変える「発酵」の過程で乳糖を分解してくれます。
そのため、乳糖不耐症で牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする、下痢をするという人や犬の場合でも、ヨーグルトであれば安心して食べることができます。
ヨーグルトは良質のタンパク質を多く含み、発酵の働きで消化吸収もしやすくなっています。
カルシウムも豊富ですので「体に良いおやつ」という位置づけで、興味のある方はぜひ犬の食生活に取り入れてみてください。