老犬の便秘対策

犬の便秘の原因を解説 | 老犬の便秘対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シニア期に入ると「便秘」に悩む犬が増えてきます。この記事ではシニア犬の便秘の原因と対策について解説します。

便秘とは?

便秘と一口に言っても状態は様々です。

毎日排便がない=便秘ではありません。排便が3日に1度でも腹痛など不快症状を伴うこともなく、排便がスムーズであれば正常と言えます。

逆に毎日排便があっても、かなりいきまないと排便できない、残便感がありスッキリしない場合は便秘ということができます。

老犬の便秘対策は「便秘の状況の把握」と「原因を明らかにする」という2つの視点で同時に考えていく必要があります。

便秘の状況を把握しよう

便秘には様々な原因がありますが、状況により緊急性のもの、様子を観察できるものに分かれます。以下はその判断の目安です。
*ただし、犬の健康に不安を感じる場合は「様子を観察できる」状況でも速やかに動物病院を受診してください。

様子を観察できる便秘

  • 便は硬いが、犬は元気である
  • 食欲旺盛である
  • お腹が鳴ることがある

動物病院を受診

  • 硬い便が少量しか出ない
  • 排便時に痛そうにしている
  • 嘔吐がある
  • 元気がない

このような症状がある場合は早めに動物病院を受診しましょう。

至急、動物病院を受診

  • 何日も排便がない
  • 排便の姿勢をとることもなく、ぐったりしている
  • お腹が張っている

これらの症状がある場合は速やかに動物病院を受診しましょう。

便秘の原因

便秘の原因はストレス、異物の誤食、病気など様々です。いかに便秘の代表的な原因を挙げます。

異物

おもちゃ、石ころなどの異物の誤食でも便秘が起こります。

環境の変化によるストレス

引っ越し、家族が増えた、減った、新しい犬を迎えたなどの環境の変化がストレスとなり、便秘になるケースがあります。

この場合、犬が新しい環境に慣れるよう飼い主側で工夫する必要があります。

水分不足

水分が不足すると乾燥性の便秘になる場合があります。もともと好んで水を飲まない犬の場合は、食事の水分量を増やすのがおすすめです。

ドライフードの場合は水でふやかす、かつお節などを使って取った出汁をスープとしてかけると、犬の水分摂取量を増やせます

手作りごはんの場合は、水分の多いスープご飯、おじやがおすすめです。

食事量

シニア期に入り、食欲が減り食事量が少なくなるケースがあります。食べる量が少ないと便秘の原因となります。

シニア期の食欲減退は、胃腸の機能低下、嗅覚の低下により食事に興味がなくなる、顎の噛む力、喉の飲み込む力が低下し、食事が億劫になるなどの原因があります。

原因を明らかにし、対策を行うことが必要です。

運動不足

運動不足が原因で便秘になる場合があります。

薬の影響

服用中の薬の影響で便秘になる場合があります。服用中の薬については、動物病院へ相談してください。

抗ヒスタミン薬、抗けいれん薬などで便秘になるケースがあります。
詳しくは動物病院へ確認しましょう。

大腸の閉塞

肛門周辺の病気で便秘になる場合があります。

肛門腺から分泌された分泌液を貯める「肛門嚢」という袋状の器官があります。この器官に感染が起こると「肛門嚢炎」という病気になります。この「肛門嚢炎」が原因で便秘になるケースもあります。

足腰が衰えて排便姿勢をとりにくい

シニア犬に多く見られる原因です。足腰が衰えて排便姿勢がとりにくく、便秘になってしまうケースです。

この場合は、飼い主が犬の体を支え介助することで排便しやすくなります。

犬の介護用ハーネスなどを利用するのがおすすめです。バスタオルなどでも代用できます。

ペット 介護 ハーネス 犬 老犬介護用 歩行補助ハーネス ケア用品 小型犬 中型犬 大型犬 老犬に適用[Civil Life] ペット用品・ペットグッズ 犬用品 介護用品 介護用ハーネス

楽天で購入

まずは愛犬の便秘の「原因」を把握しよう

便秘の原因は様々です。まずはあなたの愛犬の便秘の原因は何か?を把握することが大切です。原因を把握した上で個別の対策を考えていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

犬の健康を学ぶ無料メルマガ配信中!

この記事はメールマガジン「ぐり通信」のバックナンバーです。最新号をご希望の方は今すぐメールアドレスをご登録ください。

犬の手作りごはん、東洋医学、薬膳、ツボマッサージ、アロマセラピーなど、家庭で犬の健康を守る取り組みの最新情報をお届けします。

ご購読は無料です。


メルマガを購読する!