こんにちは、Office Guriの諸橋直子です。噂の「業務スーパー | 冷凍ワカサギ」を昨日買ってきました!只今、半袋を解凍中。
最近スーパーで見かける地元産のワカサギと比較するとかなり大きいです。地元産ワカサギが細身のシャープペンシルくらいだとすると、業務スーパーワカサギは、油性マーカー「ハイマッキー」くらいの太さ感があります。
ところででこの冷凍魚の表示を見ると「冷凍キュウリウオ」と、ある。
「キュウリ?キュウリってあの魚の”きゅうり”?」
というわけで、今日は「キュウリウオ」のお話。
北海道では割と身近な魚「きゅうり」
私の地元では「きゅうり」と親しまれる魚。実は北海道以外では、ほとんど生では流通しないのだとか。
なぜこの魚は野菜のキュウリじゃないのに「きゅうり」として売られるのか?子供の頃、疑問に思い聞いてみたところ「野菜のキュウリの匂いがするから」との回答を得ました。
まったくピンときませんでした。
確かに少々青臭さが感じられる匂いはするものの「野菜のキュウリの匂いだろう!」と言われても、全然キュウリとは似ていない。魚は魚だよねえ、という感じ。
以後、大人になっても、進んで「魚のきゅうり」を購入することもありませんでしたが(あまり好きではなかった)、意外な形で私は「魚のきゅうり」と再会します。
ワカサギは「きゅうり」の仲間だった!
ここで話は冒頭に戻ります。買ってきた業務スーパーの冷凍ワカサギ、パッケージ裏には「冷凍キュウリウオ」と書かれています。
「キュウリウオ?これって魚の”きゅうり”のこと?」
そう言われてみれば、たしかに魚の顔付きとか背びれと腹の色味などが、あの魚の”きゅうり”に似ています。
気になったので調べてみると「キュウリウオ目」というグループが存在し、アユ、シシャモ、シラウオ、ワカサギなどがその仲間に数えられていました。
ちなみに「ワカサギ」は、
科 : キュウリウオ科 Osmeridae
属 : ワカサギ属 Hypomesus
種 : ワカサギ H. nipponensis
それに対し、「魚の”きゅうり”」は
科 : キュウリウオ科 Osmeridae
属 : キュウリウオ属 Osmerus
種 : O. mordax
亜種 : キュウリウオ O. m. dentex
これを見ると、「ワカサギ」と「魚の”きゅうり”」割と近い仲間だと言えそうです。
我が家で食べるのは「ワカサギ」それとも「魚の”きゅうり”」?
結局、私が買ってきたこの「冷凍魚」は一体どっちなんだ…?と悩むところではあるのですが、まずは食べてみよう、ということで只今解凍中。
体長10cmほどの小魚なので、我が家の犬達だとパクっとまるごと食べられるサイズです。犬たちに食べさせる際は、少量の油で表面をカリカリに焼こうか?などと考えています。
今回は「冷凍魚」に目を向けたことで知った「キュウリウオ」グループ。新しい食材に目を向けることで、犬の手作りごはんも、人間の食卓も広がりが生まれています。