犬の手作りごはん

老犬にも、元気な犬にも「スープのすすめ」(2)| 犬に手作りごはん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

犬の管理栄養士、Office Guriの諸橋直子です。昨日は「わらさ(*)」1kgのアラが108円の投げ売りになっていたので、買ってきてダシを取りました。

*わらさ:ブリの別名。小型のものを指す。

イワシのつみれと合わせて犬たちのスープごはんにしたので、近日動画でご紹介予定です。

というわけで今回も「スープ」の話。

前回の記事はこちら:
老犬にも、元気な犬にも「スープのすすめ」(1)| 犬に手作りごはん

スープでの栄養摂取は、特に老犬や病気の時におすすめ!

少し間があいたので簡単に前回の記事を振り返ります。

  1. スープは水分が多く消化しやすくお腹に優しい
  2. たっぷりの水分は尿結石や膀胱炎予防にも良い(理由は別の回で改めて解説予定)
  3. スープ自体が栄養豊富である

1、2については前回触れたので、今回は

「3:スープ自体が栄養豊富である」

について解説していきます。

本題に入る前に「スープ」→「スープ」と「ポタージュ」って違うの??

これから「スープ」について話していきますが、「スープ」がそもそも何を指すのか?について、みなさんとの共通認識を確認しておこうと思います。

「スープ」とひとくくりに言っても、読者の皆さんが思い浮かべるスープはそれぞれ違うと思います。

例えば「コンソメスープ」のように透き通ったタイプを思い浮かべる人もいれば「コーンポタージュ」のように、不透明でとろみのついたタイプが頭に浮かぶ人もいます。

卵スープ」のように透明でとろみのついたものをイメージする方もいますよね。

私たちはおおまかに

  • とろみのあるもの→「ポタージュ」
  • とろみのないもの→「スープ」

と区別することが多いですが、フランス料理では汁物全般のことをポタージュと呼んでいます。

なのでスープの本を買ってきて読んでいると、とろみのあるレシピもそうでないものも載っています。

ここではとろみのあるもの、ないもの全部をまとめて「スープ」と呼びとろみのあるものについては特に「ポタージュ」と明記してわかりやすく解説することを心がけたいと思います。

さて、そんな「スープ」ですが「栄養が豊富」というのが犬におすすめなポイントです。

全年齢の犬たちにおすすめですが、特に

  • 子犬
  • 老犬

には積極的に勧めたいメニューです。

この「スープの栄養」について引き続き解説していきます。

「スープ」に溶け出た栄養をまるごといただける。滋養あふれるスープで犬たちの健康を守ろう。

スープには実は、たくさんの栄養が溶け込んでいます。

溶け込んでいる栄養素その1「ヨウ素」

例えば、昆布を使って出汁をとった場合、その中に多くのミネラル類が溶け出します。その中で特に多いのが「ヨウ素」です。

ヨウ素」は犬にとって大切な栄養素です。甲状腺ホルモンの材料になるほか、糖質、脂質、タンパク質などのエネルギー代謝を活発にする働きを担っています。

成長を促し、皮膚や被毛を健康に保つ役割もあります。

実は「ヨウ素」は世界的に見ると不足が起こりやすいミネラルです。山岳部や内陸部などで、土壌に「ヨウ素」が少ない地域だと深刻な「ヨウ素不足」に陥るケースもあります。

一方日本では昆布をはじめ、海藻類を多く摂る食生活のため不足することはほぼありません。犬たちも「ヨウ素」を多く含む昆布や魚介類を口にすることで必要量を摂取できます。

中でも「昆布出汁」は飲むだけで手軽に摂取できるのでとても便利です。

「ヨウ素」についてさらに詳しく学習したい方は、こちらも参考にしてください。
ヨウ素 | 犬の手作りごはん栄養学

溶け込んでいる栄養素その2「ビタミンC」

また、栄養素の中には「水に溶けやすい」性質を持つものが多くあります。「水溶性ビタミン」はその代表です。

抗酸化作用、血管の健康維持に役立つ「ビタミンC」は水溶性ビタミンです。ストレスを感じると大量に消費されるビタミンでもあるため、日々の食事からしっかり摂りたいビタミンでもあります。

野菜や果物に多く含まれますが「水に溶ける」性質を持つため、調理法によっては大量に失われる場合があります。

例えば「ブロッコリー」は「ビタミンC」が多い野菜の代表ですが、茹でることで「ビタミンC」が茹で汁に溶け出します。茹で汁は通常捨ててしまうため一緒に「ビタミンC」も捨てられてしまいます。

もちろん、だからといってブロッコリーのビタミンCがゼロになってしまうわけではありません。

しかし

せっかくの栄養素なので、できるだけ無駄なく犬に食べさせたい!

という場合、スープにして汁ごといただくのがおすすめです。

ビタミンC| 犬の手作りごはん栄養学
犬に「ブロッコリー」ってあげて良いの?【初心者向け解説】

「ポタージュ」は「たべるスープ」として、老犬の食事や病気の回復食にもおすすめ!

透明のさらさらとしたスープと違い、とろみのある「たべるスープ」が「ポタージュ」です。

「ポタージュ」は野菜や米などをブレンダーなどで撹拌したスープです。食材がまるごと食べやすいとろみ状になっているため、老犬の食事病気の回復食におすすめです。

特に最近

「老犬のごはんに何を食べさせてよいか分からず困っている」

というお声をよくいただきます。

元気な老犬であれば、通常の食事でも問題ありませんが

  • 飲み込む力が弱ってきた
  • 食事を食べにくそうにしている
  • お腹が弱くなって、通常の食事だと胃腸のトラブルが多い

という場合、「ポタージュ」はお役に立てるメニューです。

というわけで、次回は老犬や病気の回復時におすすめの「ポタージュ」をご紹介していきます。この記事はメルマガ「ぐり通信」で配信したもののアーカイブです。最新号を受け取りたい方は無料メルマガへご登録ください。

この記事は犬の健康基礎情報を学ぶ「ぐり通信」のバックナンバーです。
最新号の配信を希望の方はバナーをクリックしてお申し込みください。無料でご購読いただけます。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加