こんにちは。
Office Guriの諸橋直子です。
8月14日より息子の保育園のお盆休みに合わせて
家族全員夏休みに入っております。

そんな中、初日にニコを「支笏湖デビュー」させました~。

「なんでしゅか~、これは!みずがニコをおいかけてくるでしゅよ~!!」
ニコ、はじめての湖で初めての波にビビっております。
(いつもの威勢のよさはどこいった?)

「これはなにかの”ばつ”なのでしゅか?
どうしてニコをこんなみずのなかにいれるのでしゅか~~!!」
どうしてっていわれても、水遊びってこういうもんだからさ。
あきらめな(←鬼)。



「みずもじゃぶじゃぶニコのほうにきましゅけど、とくにこわくはないみたいでしゅね…??」
この日は曇り空で暑すぎず、水もぬるめで気持ちよい気候でしたよ。



ぐりさんは湖慣れしているので余裕です。
泳ぎだしそうな勢いでしたが、今回はニコの様子見で人の多い側の支笏湖に来たからね。
泳ぐのはまた次回にしよう。


息子もはじめは波にビビっていましたが
慣れるとどんどん深いところにいくぞ~とやる気満々でした。
今度は水着とかボートとかいろいろ持ってこようね~。

水で遊んだ後、息子は着替えてジュースが飲みたいというのでネクター買いました。

「それ、おいしいでしゅか?」

ちょうどお昼時なので、何かつまみましょう、ということになり
犬たちと一緒に食堂の外のテーブルに座ることに。

別に何があるというわけではないのですが
同じ方向を見ている2匹です。
普段、さほど仲良くしないのに
こういうところは行動が一緒(笑)

息子はフライドポテトと揚げイモを頬張っています。

イモ…。(ぐり、心の声)

「ニコはほしがりましぇんよ。だってニコはもうどうけんパピーでしゅから。
おねえちゃんのまねはしないのでしゅよ…」←やせがまん。
そうこうしているうちに雨が降ってきたので
車で支笏湖を後にしたぐり一家なのでありました。
(支笏湖はこの日、肌寒いくらいの気候でしたので
人間チームはこの後、「丸駒温泉」で日帰り入浴を楽しみました。
犬たちは窓をあけた涼しい車の中でおとなしく留守番していてくれましたよ)



帰り道、トウキビ屋さんでトウキビ1本100円でしたので10本購入。
セイロとシリコンスチーマーでそれぞれ蒸していただきました。美味しかった!

「なんなんでしゅか、この”いた”は…」
トウキビを食べているとニコが欲しがるので
悪い癖がついては困るとケージに入ってもらったところ…。
息子がレゴの板を立てかけて封鎖(苦笑)

ぐりさんは至近距離でトウキビに熱い視線を送っておりましたよ…。
この合間にお墓参りに行ったりもしているので
結構ハードな感じの初日でした。
まだまだお盆休みは続くのです。
(続く)


★メルマガ「ぐり通信」を無料でご購読いただけます!
にほんブログ村