犬の手作りごはん

犬ご飯の魚編:鰤(ぶり)そうめんが好評。

久々の更新です。

さて先日、我が家の犬たちに「鰤(ぶり)そうめん」を作ってやり、食べる様子を動画で公開したところ好評です。

 

鰤(ぶり)が旬でよく出回る季節になりましたので、鰤のあらを使った「鰤そうめん」で­犬たちには食べてもらいました。鰤のあらを下ゆでし、骨を除いて大根と一緒に煮るだけ­です。そうめんを加えてできあがり。喜んで食べています。

使用材料:大根、鰤のあら、そうめん

そんな感じで、今日もぐりとニコは元気です。

 

 


ぐりニコ動画Youtubeチャンネル:チャンネル登録していただくと最新動画を見逃しません!
↓   ↓

 

★犬の手作り食・アロマセラピーなどのホームケア情報メルマガ「ぐり通信」を無料でご購読いただけます!

犬の手作り食・アロマ・マッサージ:ぐり通信

 


犬の手作り食無料オンラインメールセミナーのご登録はこちら。

犬のためのアロマテラピー無料オンラインメールセミナーのご登録はこちら。

犬のアロママッサージ電子書籍テキスト配布中!ご請求はこちら。

犬に禁忌なアロマ精油23種のリストと解説動画配信中!今すぐエントリー!

愛犬の冷え対策オンライン講座配信中!今すぐエントリー!

大型犬の手作りご飯:栗ご飯と鶏肉の煮物

先日、犬も秋なので栗ご飯を!と栗ご飯を食べさせたのでその時の記録です。

 

栗は地元の産直に行けばあるだろうと思い、探しに行ったら案の定ありました。

 

k001

 

ネットにどっさり。これを自宅で、熱湯にしばらくつけてから固い部分をむき、次に渋皮をむいて栗ご飯にします。

今回は、息子が栗ご飯を食べたい食べたいというので栗ご飯にしたわけですが、犬のご飯を自宅で作っていると、こういう旬の食材も気軽に取り入れられるところがいいなあ、と個人的には感じています。

 

余談ですが薬膳的なことを言うと、栗は胃腸を元気付け、血流を改善する作用などがあるとされています。老化による体の衰えのケアにも良いとされる食材です。

秋は栗が入手しやすい季節ですから、もし人間家族が栗ご飯のときは、犬も一緒に栗ごはんをどうぞ。

 

 

犬の薬膳について講座などはやっていないのですか?」というお問い合わせもメルマガ宛に時々頂戴しますが、現在犬の薬膳講座はオンライン講座という形で提供しています。

 

但し、フォローできる人数に限りがあるので常時募集はしていません。不定期に、人数限定で募集を行うスタイルです。年内はあともう1回、募集を行う予定ですがメルマガ読者の方に優先的にご案内しているので、受講を希望する、興味がある、という場合はOffice Guriのメルマガへ登録しておいてくださいね。

 

 

★犬の手作り食・アロマセラピーなどのホームケア情報メルマガ「ぐり通信」を無料でご購読いただけます!

犬の手作り食・アロマ・マッサージ:ぐり通信

 

 


ぐりニコ動画Youtubeチャンネル:チャンネル登録していただくと最新動画を見逃しません!
↓   ↓

 


犬の手作り食無料オンラインメールセミナーのご登録はこちら。

犬のためのアロマテラピー無料オンラインメールセミナーのご登録はこちら。

犬のアロママッサージ電子書籍テキスト配布中!ご請求はこちら。

犬に禁忌なアロマ精油23種のリストと解説動画配信中!今すぐエントリー!

愛犬の冷え対策オンライン講座配信中!今すぐエントリー!

 

犬の手作り食:秋鮭のアラごはん

北海道は鮭の季節になりました。
新鮮な鮭のアラなども手に入りやすくなってきましたね。

 

そこで今回は、鮭のあらご飯を作ってみました。

 

毎回ささっと作るごはんが多い我が家ですが、今回は珍しく手間を2段階踏んでいます(笑)

 


 

1:まずはアラを下処理して、出汁を取る行程。

鮭のあらは一度大きな鍋に入れて茹でこぼし、臭みを抜いています。
はたして臭みを抜くことが犬にとってうまみを増すのかどうかは疑問ですが(くさい方が犬としては嬉しいかもしれないですしね)、とりあえずいつもの料理のやり方で慣れているので、魚の臭みは抜きます。

 

そのあとで、生姜スライス一片に出汁を取った後の昆布を一緒にして、アラを加えて出汁を取ります。適度に出汁が取れたら(我が家は15分くらいを目安にしています)ざるで濾す。


 

2:出汁に野菜類と鮭のアラから外した身を加えて煮込む行程。

澄んだ出汁が取れたら大鍋に移し、鮭のアラから身を外します。ほじくりだす、という方が近いかもしれませんが(笑)鮭の頭からはほお肉、目玉および周りのゼラチン質などを指でほじくりだしますw

 

こう書くと結構恐ろしげな感じがしますが、そして私も以前は「魚のアラなんて気持ち悪い~、無理だ~!」と思っていましたが、今は魚の目玉くらいあれば平気で指でほじくりだせるようになりましたね。

 

この作業をやっていると犬たちが必ず見に来ますので、ほーら目玉!目が良くなるぞ~!などと言いつつ、犬におやつ代わりに食べさせる余裕すらあります。

 

今回はこうしてほぐした鮭の身のみを使います。アラについている骨は固くて太い部分が多いので、この段階で取り外します。もう料理には使いません。

 

こうやってほぐした鮭の身、じゃがいも、にんじんに、出汁を取った際に使った昆布もカットして加え、出汁と一緒によく煮ます。

 

最後に片栗粉でとろみをつけて、今回は完成です。

 

とろみはつけても、つけなくてもいいですよ。
我が家の場合、スープ掛けごはんだと犬たちは派手にスープとごはんをまき散らすので、今回はとろみをつけて飛び散らないようにした、ただそれだけです。

 

 

 

 


ぐりニコ動画Youtubeチャンネル:チャンネル登録していただくと最新動画を見逃しません!
↓   ↓

 

 

★犬の手作り食・アロマセラピーなどのホームケア情報メルマガ「ぐり通信」を無料でご購読いただけます!

犬の手作り食・アロマ・マッサージ:ぐり通信

 


犬の手作り食無料オンラインメールセミナーのご登録はこちら。

犬のためのアロマテラピー無料オンラインメールセミナーのご登録はこちら。

犬のアロママッサージ電子書籍テキスト配布中!ご請求はこちら。

犬に禁忌なアロマ精油23種のリストと解説動画配信中!今すぐエントリー!

愛犬の冷え対策オンライン講座配信中!今すぐエントリー!