飼い主

息子の発疹で朝から病院だったのだ。

おはようございますー。

子供は土日の朝に具合悪くなるの法則ー(苦笑)

 

朝息子が夫とシャワーを浴びて、さー着替えようか?と足をみてびっくり!

 

無数の赤いぽつぽつが~~~~~~!?

 

これって数分前には無かったよね??ということで、親あわてふためく(汗)

 

でも本人はいたって元気。
発熱もなければご飯も普通にもりもり食べ、かゆがる様子もなし。

 

でも心配なのでとりあえず当番医行っとくか!ってことで行ってまりました~。

 

「予防接種の副作用ではないです。
(金曜日にヒブと肺炎球菌ワクチン打ってきたばっかりだった)

ウィルス性の風邪の場合、こういう発疹がある場合が あるんですが
今のところ熱もないみたいだしね~。

ま、様子見てください」

 

ということで、薬も特に出ることなく帰宅いたしました。

 

 

そして現在、息子爆睡なう。

 

犬も一緒に寝ておりますよ。

 

 

★講座やります!★

◇犬の食事作りの基礎を学ぶ◇
ペット食育入門講座 2012年8月19日(日)札幌市中央区開講!
2時間で犬の食事についての大事なことをピンポイントで学ぶ基礎講座です。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

3連休のぐり一家~黄河大恐竜展を見に行くの巻き。

こんばんわー。

北海道、今日は真夏日でした。
朝に犬とウォーキングしたらびっくりするくらい暑かったです。

犬の散歩も汗めちゃくちゃかくし、
犬も水をかけかけ
(黒ラブなので熱中症予防にペットボトルに水を入れ、
全身にかけて気化熱で冷ましたりしております)
散歩しました。

 

明日は午前5時台に散歩できるようにがんばろー。

 

講座やります!

◇犬の食事作りの基礎を学ぶ◇
ペット食育入門講座 2012年8月19日(日)札幌市中央区開講!
2時間で犬の食事についての大事なことをピンポイントで学ぶ基礎講座です。

 

さて、ここからは連休の話の続きです。

 

行ってきましたー、大恐竜展!
タダ券いただきましたー!

 

もともと恐竜展には興味の無い私でしたが、
今回は「甘粛省」から発掘された恐竜だっていうことで
学生時代にそのあたりをバックパック背負ってえっさほいさと一人旅をした私としては

 

「あの 甘粛省から恐竜がー?ほー」

 

と言う感じで興味をそそられた次第です。

 

 

で、のっけからすごい恐竜の化石ーーーー!
本物ーーーーー!

 

 

息子も恐竜みてますなー。

 

 

この骨格標本は圧巻でしたー。

 

 

こんなでっかい生き物が昔とはいえ生きていたんだねー。

 

で、その骨が今でも残ってるというのが何だかミラクル。

 

 

いやー、久しぶりに「生物の不思議、おもしろさ」みたいなものに触れて楽しかったです。

 
動く恐竜に見入る息子(↓)

 

 

 

その後、場所を移して息子、公園で放牧(笑)

 

 

 

ここ、川も流れていたりして。

 

 

森もあり。

 

 

良い公園なのです。

 

(続く)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

3連休のぐり一家~2日目はなめこ三昧でした。

こんにちは、連続更新です。

 

ところで、今日からBLOG村の新しいカテゴリにも参加してみることにしました。

↓    ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

 

 

 

今までは「ラブラドール」オンリーの参加でしたが、
今後は食事のこと、菜園のことなども
あれこれ書いて行こうと思う次第です。

 

基本的にヨタ話が多いですが、時々役に立つことも書きますので
いつも見てくださっている皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

「ライフスタイル」カテゴリから「こいつは誰じゃ?」と見に来てくださった皆様へ。

 

北海道札幌市のかなり隅っこの田舎で大型犬1匹と息子、夫と暮らすものです。
犬の手作り食やアロマテラピー、マッサージなどを教える仕事をしています。

「のんびり楽しく、ゆったり暮らす」

がモットーの一家です。

 

どうぞよろしくお願いいたしますー。

 

 

我が家の玄関脇のカモミールがもりっともりもりてんこ盛りに成長してまいりました。

 

春先に植えて、寒冷地の北海道では室内プランターでも発芽ゼロ!という憂き目をみたので
温かくなってから種を買い直してリベンジしたわけですが
まー、気温高いとわっさわさ出てくるよね(笑)

 

完全に犬用に植えておりますー。

 

ジャーマン種は香りもよく、犬の口腔ケアにも使えるからね
(生のハーブを適度に噛ませる)。
*キク科の植物にアレルギーのある子は避けましょう。
飼い主さんの自己責任でお願いしますね。

 

さて、連休1日目の続きです。

朝早く家を出て、ロイズの東苗穂工場にチョコレートを買いに行って来たなりよ♪

 

この工場、パン屋さんも併設されており、
買ったパンはセルフのイートインスペースで食べられます。
コーヒーも自由に飲んでいい、ということで
パンをあれこれ買って、息子と夫とむしゃむしゃ食べた(笑)

 

チョコレートは期間限定の生チョコと、プラリネショコラを購入。

 

プラリネショコラは見た目も美しいなりね♪

 

 

そして連休2日目の朝食はなめこ三昧なのであった。

 

何故、なめこ三昧かというと我が家の台所、
必殺くるるの杜で株付きなめこが1株90円だったからです(笑)
もう4株大人買いですよーー!

 

だってこれで作る「なめ茸」が最高ですから♪

 

お酒と醤油を入れてラップして、レンジでチンするだけで
あーっと言う間に美味しい「なめ茸」の出来上がり。

 

 

息子ものり巻きに「なめ茸」いれて「なめ茸巻き」にしてやったら食べた(笑)

 

夫は「なめ茸」大好きなので、ご飯にがっつり乗せて「なめ茸ごはん」を楽しみます。

 

 

私も温かいご飯にがっちり「なめ茸」乗せていただきまーす!!

みそ汁もなめこなのであった(笑)

 

◇犬の食事作りの基礎を学ぶ◇
ペット食育入門講座 2012年8月19日(日)札幌市中央区開講!
2時間で犬の食事についての大事なことをピンポイントで学ぶ基礎講座です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村